バリア機能を低下させる勘違いの洗顔
バリア機能を低下させる原因には、加齢による自然な老化、ストレス、不規則な食生活、消化機能の低下、睡眠不足、紫外線、そして勘違いの洗顔等があります。
バリア機能を回復するクレイを使った吸着と言う新しい洗顔方法があります。ビーグレンのクレイウオッシュです。
>>商品の詳細、お申し込みはこちらをクリック
思い当たる原因があれば、まずそれを改善していきましょう。すぐには効果があらわれないかもしれませんが、確実にバリア機能の回復につながるはずです。
洗顔方法は、今すぐにでも改善することができ、効果も実感しやすいので、まず勘違いの洗顔をしていないか確認してみましょう。
こんな洗顔、していたら今すぐ改善しましょう!
洗浄力の強い洗顔料は保護膜に必要な皮脂やバリア機能に重要な善玉菌まで洗い流してしまいます。
ゴシゴシ洗ったり、スクラブやふき取りタイプの使用は0.02mmしかない角質層を傷つけてしまうことにもなります。
脱脂力の強いオイルタイプは皮脂の摂り過ぎで乾燥を招くことにもなりかねません。
泡洗顔の勘違い
最近主流の泡洗顔、泡でクッションを作り、肌に優しい洗顔方法と人気があります。確かにモチモチの泡が手と肌の間にあり、直接肌を刺激することはありません。
しかし、本当に肌に優しいのでしょうか?
泡を立てるためには、一般的に発泡剤が必要です。発泡剤は肌への刺激が全くない、とは言えません。また、通常の泡はどんなにきめ細かく泡立てても毛穴より大きく、中に入り込むことはできません。
毛穴の中に汚れや細菌が残ってしまうこともあるのです。
毛穴がきれいにならなければ雑菌の繁殖や毛穴の詰り等でニキビ、くすみ、肌の荒れ等トラブルの原因が山積みに!
肌が清潔な状態になってこそ、ヒアルロン酸、コラーゲン、ビタミンC等美肌への若返りの成分がきちんと肌に届き、効果を発揮することが出来るのです。
スキンケアは洗顔から、という理由です。
洗顔革命!吸着とイオン交換
肌に刺激を与えず、かつ汚れはしっかり落とすしかも美肌成分を残して潤いを保つ。そんな魔法のような働きをする洗顔料が天然クレイのモンモリロナイトです。
この天然クレイのモンモリロナイトを使った洗顔料がビーグレンのクレイウオッシュです。
>>商品の詳細、お申し込みはこちらをクリック
超微粒子のモンモリロナイトは毛穴の中に入り込み、イオン交換で汚れや雑菌を吸着、その代わりに美肌成分を残します。汚れを吸着して重くなったモンモリロナイトは酸素を求めて勝手に毛穴から出ていくのです。
まさに天然の掃除機です。発泡剤はもちろん入っていないので泡は立ちませんし、美肌成分が肌に残るので洗い上がりのいわゆるさっぱり感はありません。
初めは物足りなく感じるかもしれませんが、効果はすぐに実感できるはずです。
肌のpHバランスの乱れ
肌のpHバランスの乱れはバリア機能の低下に影響されています。
保護膜がpHを弱酸性に保ち、常在菌のバランスを保って、有害な菌が付きにくい環境を作りだしているのですが、pHがアルカリ性に傾くと有害な菌が繁殖してしまい、ニキビなど肌トラブルの原因となります。
また、角質層にある天然保湿成分のNMFや、ラメラ構造で水分を保持し角質細胞同士をしっかりつなぎとめているセラミド(角質細胞間脂質)が加齢などで減少し肌のバリア機能が低下します。
その結果アルカリ性を中和する力が弱くなり、アルカリ性に傾くのです。肌のバリア機能は外部の刺激などでも更に低下して肌のトラブルは加速します。
健康なトラブルのない肌に若返りさせるには、肌を弱酸性に保ち、有害な菌が繁殖しにくい環境を作ることも大切です。
バリア機能を高めるには、肌に常在する善玉菌の活躍も忘れてはいけません。
善玉菌は保護膜を弱酸性に保つ調整機能を持ち、悪玉菌の繁殖を防ぐ、紫外線を吸収し、フリーラジカルを分解する、天然保湿因子(NMF)の生成などの働きをします。
弱酸性の肌はトラブル知らず〜バリア機能で肌の若返り関連ページ
- 乾燥肌はバリア機能低下
- 乾燥肌は肌のバリア機能が低下することで起こります。表皮の一番外側では皮脂膜、その下の角質層ではセラミドのラメラ構造、真皮ではコラーゲンやヒアルロンサンと言った成分がそれぞれ肌を守る働きをして、肌の若返りに貢献しています。
- ターンオーバーと乾燥
- ターンオーバーが遅れ始めると、古くなった角質細胞が肌に長い間とどまることになり、角質層が暑くなってゴワゴワしたり、カサカサになったりして外部の刺激を受けやすくなります。角質層のバリア機能が低下して、内部の水分が蒸発しやすくなり、乾燥肌になるのです。
- 紫外線とフリーラジカル
- 紫外線は肌のトラブルの主な原因です。加齢による自然な老化は約20%、残りの80%は紫外線のダメージによる光老化です。紫外線がフリーラジカルを過剰に発生させ、細胞を攻撃するために肌のトラブルが引き起こされます。
- ヒアルロン酸、浸透していますか?
- ヒアルロン酸は保湿ケアの代名詞と言っても良いでしょう。ほとんどの保湿ローション等に配合されています。ヒアルロン酸やコラーゲンがたっぷり配合された化粧品を使っているのに、あまり保湿効果が感じられないのは、貴女のヒアルロン酸は肌に浸透していないのかもしれません。