浸透するスキンケア化粧品
一般的な保湿のための化粧品に配合されているヒアルロン酸、コラーゲンなどは、水溶性なのでそのままでは皮脂にはじかれ、肌に浸透することができません。
最近増えてきた、浸透するとうたわれた商品でも表皮迄しか届かないものが一般的です。表皮の乾燥を対処的に改善する効果は期待できますが、持続した保湿の効果をあまり感じられない理由です。
紫外線で過剰に発生したフリーラジカルで分解され減少した、真皮のヒアルロン酸、コラーゲン等をスキンケアで補い、肌の保湿をすることが乾燥のトラブルを改善にもつながります。
スキンケア化粧品は真皮のヒアルロン酸、コラーゲン等に届き活性化する事が若返りには重要です。
>>商品の詳細、お申し込みはこちらをクリック
乾燥肌はニキビや毛穴の開き、シミ、しわ、たるみなどあらゆる肌トラブルの原因となるので、常に“肌を乾燥させない”ことがまず第一。
角質のダメージで化粧水がしみたり、スキンケアに苦労する乾燥肌には、しみない化粧品を選ぶ事も多いでしょう。しかし、もともとほとんどが水分の化粧品、成分が更に水分で薄まっているかもしれません。
対処療法的な保湿ではなく、真皮から若返りを目指す保湿をする事が大切です
美白が効きにくい〜インナードライかも
乾燥肌には2種類あり、水分も皮脂も足りないタイプと、皮脂の分泌は多いけれど水分が足りない、インナードライのタイプがあります。
普通肌、混合肌、油性肌と思ってお手入れをしていても、肌トラブルに悩まされていたら、自覚がない乾燥肌、インナードライかもしれません。
「美白化粧品を使っているのだけれど、効果が感じられなくて…」実はインナードライだったと言うことが結構あります。
>>商品の詳細、お申し込みはこちらをクリック
皮脂の分泌が多く、まさか乾燥肌とは思わず、余分な皮脂を落とそうと何度も洗顔をしていませんか。
まずは乾燥肌、と言う自覚をもってケアをすることが大切です。
洗顔を頻繁にすると、保護膜の皮脂もなくなり乾燥するので過剰に皮脂が分泌されてしまいます。
肌の状態とケアがマッチしていないので、肌トラブルが起きやすく美白が効きにくい、と感じている場合が多いようです。
インナードライタイプの場合もまず洗顔を見直してみましょう。また、体の中の水分量を増やすことも大切です。のどが渇かなくてもこまめに水分補給をしましょう。
セラミドの保水機能を回復させ、潤いを与えることが肝心です。
美白、エイジングケア、あきらめないで!
確かに美白化粧品やエイジングケア化粧品には刺激の強めの成分が使われていることも多いです。美白、エイジングを積極的にケアするためにも、まず健康な肌の状態にすることが大切です。
それには、洗顔が重要な役割を果たします。肌の汚れを毛穴の奥からしっかり取り除き、美肌成分を効果的に受け入れる土台を作ることから始めましょう。
ビーグレンのスキンケア化粧品は、肌に優しいクレイウオッシュで土台を作り、国際特許の浸透テクノロジーで肌が必要としている美肌成分を確実に肌の奥に届けます。
土台がしっかりしているから、美白成分やアンチエイジング成分もしっかりその役割を果たすことができ、肌の若返りが期待できるのです。
貴女のヒアルロン酸、肌に浸透していますか?関連ページ
- 弱酸性の肌〜バリア機能で若返り
- 弱酸性に保たれているのが健康な肌のpHバランスです。このバランスが崩れることが肌のバリア機能の低下につながり、肌の若返を阻むことになるのです。肌の一番外側にある保護膜がアルカリ性に近づくと有害な菌が繁殖して肌トラブルの原因となります。
- 乾燥肌はバリア機能低下
- 乾燥肌は肌のバリア機能が低下することで起こります。表皮の一番外側では皮脂膜、その下の角質層ではセラミドのラメラ構造、真皮ではコラーゲンやヒアルロンサンと言った成分がそれぞれ肌を守る働きをして、肌の若返りに貢献しています。
- ターンオーバーと乾燥
- ターンオーバーが遅れ始めると、古くなった角質細胞が肌に長い間とどまることになり、角質層が暑くなってゴワゴワしたり、カサカサになったりして外部の刺激を受けやすくなります。角質層のバリア機能が低下して、内部の水分が蒸発しやすくなり、乾燥肌になるのです。
- 紫外線とフリーラジカル
- 紫外線は肌のトラブルの主な原因です。加齢による自然な老化は約20%、残りの80%は紫外線のダメージによる光老化です。紫外線がフリーラジカルを過剰に発生させ、細胞を攻撃するために肌のトラブルが引き起こされます。